ついに大晦日。ウェブオープンに向け、がんばる渡部さん。毎日お疲れさまです。
さて、今日はプレスリリース改訂版をアップしました(左の「プレスリリース」をクリック)。Offsite Dance Projectの立ち上げから「We dance」へ、そして第1回を通じて考えたことを書いています。お時間のある時にでもごらんください。次は年明け、プログラムと参加アーティストプロフィールを掲載したリリース第2弾を発行の予定です。
今年Offsiteは、「We dance」に始まり、「We dance」で終わろうとしています。皆さまのご支援ご協力、本当にありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いします。
それでは、皆さんよいお年を!
NPO法人Offsite Dance Project/代表 岡崎松恵
2009年12月30日水曜日
年の瀬、大忙し「We dance」
2009年12月29日火曜日
「We dance」に、カフェHAL.MASALA登場!
開港記念会館の一角に、レトロな雰囲気の立ち飲みカフェがありました。コーヒー200円ぐらいで、なかなかいい味わいを出していたのだけど、それが閉鎖の憂き目に。ならばということで、今回の「We dance」では、1階の2号室にカフェ「HAL.MASALA(ハル・マサラ)」をオープンします。
〔HAL〕アイヌ語「大地から恵まれた食料」〔MASALA〕インド英語「ミックスとして混合スパイス・フィルム・ミュージック・アート・人間」との名前のとおり、その時々出会った大事な人々と団結し本当に人間にとって必要な栄養と安心に楽しく食する飲することをコンセプトに活動する「食」チームです。プロデューサーは、横浜トリエンナーレで「カフェ80*80」Production Coordinator.Producerなど多方面で活動する横浜在住の内藤ミサオ正雄さん。今回は料理家、カフェのオーナー、コックさんも参加します。
メニューは カレー・スープ・パン・焼き菓子・コーヒー・無農薬のお茶・その他手作りDRINKを予定。Myカップ・Myスプーン・My器、持参歓迎だそうです。2/13-14オープン。ダンスと一緒に、リーズナブルでマクロビ的な食べ物とドリンクもお楽しみに!(詳細は随時更新)
〔HAL〕アイヌ語「大地から恵まれた食料」〔MASALA〕インド英語「ミックスとして混合スパイス・フィルム・ミュージック・アート・人間」との名前のとおり、その時々出会った大事な人々と団結し本当に人間にとって必要な栄養と安心に楽しく食する飲することをコンセプトに活動する「食」チームです。プロデューサーは、横浜トリエンナーレで「カフェ80*80」Production Coordinator.Producerなど多方面で活動する横浜在住の内藤ミサオ正雄さん。今回は料理家、カフェのオーナー、コックさんも参加します。
メニューは カレー・スープ・パン・焼き菓子・コーヒー・無農薬のお茶・その他手作りDRINKを予定。Myカップ・Myスプーン・My器、持参歓迎だそうです。2/13-14オープン。ダンスと一緒に、リーズナブルでマクロビ的な食べ物とドリンクもお楽しみに!(詳細は随時更新)
2009年12月28日月曜日
「みんなのWe dance」(映像企画)作品募集
映像でも「We dance」、ということで作品募集です。ふるってご応募ください。
◎募集内容:ダンスの上演ビデオ(DVD/NTSCで録画されたもの。海外からの応募の際はご一報ください) ①5〜10分の小作品 ②15~30分程度の中編 ③その他
◎応募〆切:2009年1月31日(日)※郵送必着
◎応募方法:映像作品に、(1)氏名及びグループ名(2)連絡先(3)応募ビデオの種類(4)映像作品の説明(5)プロフィール(6)当日参加の有無、を記載したメモを添えてお送りください。上映させていただく場合には、こちらからご連絡させていただきます。
◎送付先:NPO法人Offsite Dance Project
〒223-0061 横浜市港北区日吉1-21-4-201 TEL.0450-565-2331
◎上映条件等
・無料スペースの待合室で、モニター上映する予定です。応募者と相談の上、当日参加される場合にはトークを実施する場合があります。
・参加にあたっての謝礼はございません。パスポートを進呈させていただきます。
・基本的に返却はいたしません。希望される方は、返信用封筒に切手を貼って同封してください。
問合せ e-mail:info@offsite-dance.jp
◎募集内容:ダンスの上演ビデオ(DVD/NTSCで録画されたもの。海外からの応募の際はご一報ください) ①5〜10分の小作品 ②15~30分程度の中編 ③その他
◎応募〆切:2009年1月31日(日)※郵送必着
◎応募方法:映像作品に、(1)氏名及びグループ名(2)連絡先(3)応募ビデオの種類(4)映像作品の説明(5)プロフィール(6)当日参加の有無、を記載したメモを添えてお送りください。上映させていただく場合には、こちらからご連絡させていただきます。
◎送付先:NPO法人Offsite Dance Project
〒223-0061 横浜市港北区日吉1-21-4-201 TEL.0450-565-2331
◎上映条件等
・無料スペースの待合室で、モニター上映する予定です。応募者と相談の上、当日参加される場合にはトークを実施する場合があります。
・参加にあたっての謝礼はございません。パスポートを進呈させていただきます。
・基本的に返却はいたしません。希望される方は、返信用封筒に切手を貼って同封してください。
問合せ e-mail:info@offsite-dance.jp
2009年12月27日日曜日
「We dance」ミーティング
「We dance」準備会では月1回のペースでミーティングを開催してきました。ここにきて、それぞれの責任でものごとが進んでいます。1/4から開始する急な坂スタジオでの稽古場担当の伊藤さん、シャルルさんの1917企画の小磯さん、待合室の映像企画のとりまとめの木野さん、そして広報チームのワタナベさんと岡崎。広報チームは現在急ピッチでチラシとウェブオープンを進行中。
さて、今日は白井剛さんキュレーションの【「「1on1で写真撮影」の部屋】の打合せでスパイラルカフェに合流。白井さんの企画は、定員12名の8号室という小さな会議室を使用して、一人の観客のためにひとりのダンスで、写真がキーポイントとなります。写真と映像のプロフェッショナルでもあるワタナベさんことshin-ya b.との打合せを横目にこのブログを書いてます。
今回チラシも、実は写真がキーとなります。1/10発行予定、お手元に届くのも間もなくです。お楽しみに!
2009年12月26日土曜日
運営協力ボランティア、大募集!
「We dance」を一緒に作ってくれる運営サポートスタッフを募集しています。会場となる開港記念会館は1917年に建てられた国の重要文化財です。通常講演会や会議で使われるこの会館を、「We dance」では全室を使用してダンスをします。アナログな空間では人間の力が試されます。ダンスもだけれど、運営も。ということで、運営協力スタッフの皆さんには、各部屋で行われるプログラムの運営をサポートしていただくのがおもな仕事となります。一緒に「We dance」を作ろう!という方、ダンスの多様な取り組みに関わってみたいという方、それ以外でもちょっと面白いかもという方も、ぜひご連絡ください。募集人数は20名。皆さんの力を貸してください!!!
[ 運営協力スタッフ募集 ]
日程: 2010年2月12日(金)~14日(日)9:00-22:00 ※13日・14日本番
募集人数:20人(受付、クローク、誘導、部屋づき、他)
応募方法:①氏名②参加可能日程(1日単位)③連絡先を明記の上、Offsite Dance Projectまでご連絡ください。
※交通費の実費支給あり(上限1000円/日)。
※プログラムの一部をご覧いただけます。
[ 運営協力スタッフ募集 ]
日程: 2010年2月12日(金)~14日(日)9:00-22:00 ※13日・14日本番
募集人数:20人(受付、クローク、誘導、部屋づき、他)
応募方法:①氏名②参加可能日程(1日単位)③連絡先を明記の上、Offsite Dance Projectまでご連絡ください。
※交通費の実費支給あり(上限1000円/日)。
※プログラムの一部をご覧いただけます。
2009年12月25日金曜日
遅ればせながら入場料決定!アーティスト割引を新たに設定しました。
コンテンポラリーダンスのアーティストが一堂に集うフォーラム
「We dance」
【日時】
2010年2月13日(土)・14日(日)13:00-21:00 ※受付開始・開場12:00
【入場パスポート料金】(全席自由)
アーティスト・学生: 2,000円(2日間有効/要事前登録/枚数限定)
1日: 前売 2,500円(当日3,000円)
2日: 前売 4,000円(当日5,000円)
※すべてのプログラムは、定員制・先着順、入場整理券が必要です。当日受付にて12:00から発行します。
※別途入場料がかかるプログラムがあります。
【パスポート前売・事前登録】
www.wedance.jp(パソコン・携帯)2010.1/1オープン
「We dance」では、参加アーティストの多くが、他のアーティストたちの考え方や方法を知りたい、そのことによって自分のやっていることに手応えを感じたい、創造上の課題やダンスに対する問題意識を共有したい/刺激し合いたい、パーソナルな表現の追求とともにダンスに対する普遍的な意味を見つけたい、という強い欲求で参加しています。こうした欲求からさまざまな企画が立ち上がり、結果として多様なダンスの価値観や考え方が共存する場が作られます。それらを、多くのアーティストとシェアできるよう、今回は「アーティスト料金」を設定しました。ぜひご参加ください。
(ウェブでの事前登録は、いましばらくお待ちください)
「We dance」
【日時】
2010年2月13日(土)・14日(日)13:00-21:00 ※受付開始・開場12:00
【入場パスポート料金】(全席自由)
アーティスト・学生: 2,000円(2日間有効/要事前登録/枚数限定)
1日: 前売 2,500円(当日3,000円)
2日: 前売 4,000円(当日5,000円)
※すべてのプログラムは、定員制・先着順、入場整理券が必要です。当日受付にて12:00から発行します。
※別途入場料がかかるプログラムがあります。
【パスポート前売・事前登録】
www.wedance.jp(パソコン・携帯)2010.1/1オープン
「We dance」では、参加アーティストの多くが、他のアーティストたちの考え方や方法を知りたい、そのことによって自分のやっていることに手応えを感じたい、創造上の課題やダンスに対する問題意識を共有したい/刺激し合いたい、パーソナルな表現の追求とともにダンスに対する普遍的な意味を見つけたい、という強い欲求で参加しています。こうした欲求からさまざまな企画が立ち上がり、結果として多様なダンスの価値観や考え方が共存する場が作られます。それらを、多くのアーティストとシェアできるよう、今回は「アーティスト料金」を設定しました。ぜひご参加ください。
(ウェブでの事前登録は、いましばらくお待ちください)
2009年12月23日水曜日
「ワークショップ 試行と交換」の予約状況
12/24、午前9:00の予約状況です。お申込はお早めに!
岡田利規クラス
1/9(土)13:30-15:30 ▶ 「参加」「見学」ともに定員〆切となりました。
1/16(土)10:30-12:30, 1/30(土)10:30-12:30 ▶ 「見学」の申込承ります。
黒沢美香&高野尚美クラス
1/9(土) 10:30-12:30, 1/17(日)16:00-18:00 ▶ 「見学」の申込承ります。
手塚夏子クラス
1/10(日)10:30-12:30, 1/16(土)13:30-15:30, 1/31(日)16:00-18:00 ▶ 「見学」の申込承ります。
矢内原美邦&KENTARO!!
1/17(日)10:30-12:30, 1/17(日)13:30-15:30 ▶ 女子の「参加」の定員〆切となりました。
上記以外は、「参加」「見学」いずれも受付中です。【申込先:info@offsite-dance.jp】
岡田利規クラス
1/9(土)13:30-15:30 ▶ 「参加」「見学」ともに定員〆切となりました。
1/16(土)10:30-12:30, 1/30(土)10:30-12:30 ▶ 「見学」の申込承ります。
黒沢美香&高野尚美クラス
1/9(土) 10:30-12:30, 1/17(日)16:00-18:00 ▶ 「見学」の申込承ります。
手塚夏子クラス
1/10(日)10:30-12:30, 1/16(土)13:30-15:30, 1/31(日)16:00-18:00 ▶ 「見学」の申込承ります。
矢内原美邦&KENTARO!!
1/17(日)10:30-12:30, 1/17(日)13:30-15:30 ▶ 女子の「参加」の定員〆切となりました。
上記以外は、「参加」「見学」いずれも受付中です。【申込先:info@offsite-dance.jp】
We danceプログラムが決まりました!
これから毎日新情報アップします。ということで、今日は参加プログラムの紹介です。二日間で20企画の予定で、今回は写真、体操、食べ物、Babyともダンスします。今後の情報をお楽しみに!
伊藤千枝「みんなで体操」
宇波 拓「ABJECTION 2010」
きたまり「ダンスを言葉にする道」
黒田京子×山田うん・鈴木ユキオ・山田せつ子「ピアノで踊る」
クリストフ・シャルル×dance「1917年企画」
白井 剛「1on1で写真撮影」の部屋
手塚夏子「ワークショップ 試行と交換」の記録
新鋪美佳
高嶋晋一
井手 実「wonder/wander」(公募企画)
石田陽介「プレイス(group work in progress)」(公募企画)
川崎 歩「朦朧ヒーローズ」(公募企画)
タカギカンパニー「オペラ FIGHT THE POWER THAT BE」(公募企画)
捩子ぴじん「4 damages」(公募企画)
まくらとジョーロ「p to P↓」(公募企画)
岸井大輔「会/議/体 we dance ver.」
映像企画「みんなでWe dance」
カフェトーク
cafe HAL.MASALA
伊藤千枝「みんなで体操」
宇波 拓「ABJECTION 2010」
きたまり「ダンスを言葉にする道」
黒田京子×山田うん・鈴木ユキオ・山田せつ子「ピアノで踊る」
クリストフ・シャルル×dance「1917年企画」
白井 剛「1on1で写真撮影」の部屋
手塚夏子「ワークショップ 試行と交換」の記録
新鋪美佳
高嶋晋一
井手 実「wonder/wander」(公募企画)
石田陽介「プレイス(group work in progress)」(公募企画)
川崎 歩「朦朧ヒーローズ」(公募企画)
タカギカンパニー「オペラ FIGHT THE POWER THAT BE」(公募企画)
捩子ぴじん「4 damages」(公募企画)
まくらとジョーロ「p to P↓」(公募企画)
岸井大輔「会/議/体 we dance ver.」
映像企画「みんなでWe dance」
カフェトーク
cafe HAL.MASALA
2009年11月28日土曜日
12月「We dance」準備会のお知らせ
引き続き、横浜で。Offsiteまで事前にご連絡のうえご参加下さい。お待ちしています。
・日時/12月10日(木)19:00〜20:30
・場所/ZAIMカフェ http://zaimcafe.com/zaimcafe/map.html
・参加希望の連絡先/Offsite Dance Project e-mail: info@offsite-dance.jp
・日時/12月10日(木)19:00〜20:30
・場所/ZAIMカフェ http://zaimcafe.com/zaimcafe/map.html
・参加希望の連絡先/Offsite Dance Project e-mail: info@offsite-dance.jp
2009年11月18日水曜日
「We dance」プレ企画:ワークショップ「試行と交換」開催します。参加者募集:2009年11月24日より受付開始
「We dance」では、第1回より急な坂スタジオの協力により無償のスタジオ提供を受けています。今回は、この機会を参加者の稽古のみならず、アーティスト同士の学び合いの機会にしようと、プレ企画として約1ヶ月にわたるワークショップ「試行と交換」を企画しました。
来年1月のほぼ土・日、全24クラス。ダンスのみならず、演劇、音楽、美術のアーティストがファシリテーターとして参加しています。右上のチラシのところをクリックすると、詳細がご覧になれます。クラス内容、申込方法を事前にご覧のうえ、Offsiteまでメールにてお申し込みください。ご参加お待ちしています。
日程:2010年1/9-31の土・日 10:00-18:00
会場:急な坂スタジオ スタジオ2 http://kyunasaka.jp/access/index.html
参加費:各回800円(先着順/定員〆切)
ファシリテーター:宇波拓、岡田利規、神村恵、きたまり、黒沢美香、KENTARO!!、白井剛、高嶋晋一、高野尚美、手塚夏子、矢内原美邦(五十音順)
アーティストが自身の前提を揺さぶり新しい試みに取り組むワークショップが「試行と交換」である。
ダンス作品において、強さとはなんだろう。それは創作の根底にある「何か」の強さであり、ダンスシーンの根底にある「何か」の強さではないだろうか。「何か」とはなんだろう?多様なアーティストの潜在的な力を耕し、照らし合い、ダンスシーンの根底にある「何か」に動きを与えるために、2つの方法による新しいワークショップを提案します。ダンスだけでなく、ジャンルを横断するプログラムを通して多角的な問いに向き合う。その「何か」が動き出す時、あるいは混乱したり、目が点になったりするかもしれない。そうして揺さぶられる快感を共有し、時代の中に波立ちが起きる瞬間を目撃してほしい。
主催:NPO法人Offsite Dance Project/特別協力:急な坂スタジオ
企画・制作:「We dance」準備室(コーディネーター:手塚夏子)
11月「We dance」準備会のお知らせ
あちこち放浪してますが、今度は横浜で。Offsiteまで事前にご連絡のうえご参加下さい。お待ちしています。
・日時/11月26日(木)19:00〜21:00
・場所/ZAIMカフェ http://zaimcafe.com/zaimcafe/map.html
・参加希望の連絡先/Offsite Dance Project e-mail: info@offsite-dance.jp
・日時/11月26日(木)19:00〜21:00
・場所/ZAIMカフェ http://zaimcafe.com/zaimcafe/map.html
・参加希望の連絡先/Offsite Dance Project e-mail: info@offsite-dance.jp
2009年10月22日木曜日
公募企画の参加アーティストが決定しました。
15組の応募の中から、準備会で検討のうえ、以下の方々の参加が決定しました。
ぜひご期待ください。
単独プログラム:捩子ぴじん(東京)、川崎歩(京都)、石原晶子(神奈川/まくらとジョーロ)
シェアプログラム:石田陽介(東京)、高木生(東京)
ぜひご期待ください。
単独プログラム:捩子ぴじん(東京)、川崎歩(京都)、石原晶子(神奈川/まくらとジョーロ)
シェアプログラム:石田陽介(東京)、高木生(東京)
2009年9月3日木曜日
9月「We dance」準備会のお知らせ
次回は東京で開催します。Offsiteまで事前にご連絡のうえご参加下さい。お待ちしています。
・日時/9月18日(金)19:00〜21:00
・場所/テンプル大学、麻布校舎、310号室
・アクセス/白金高輪駅または麻布十番駅 http://www.tuj.ac.jp/about/access/azabuj.html
・参加希望の連絡先/Offsite Dance Project e-mail: info@offsite-dance.jp
・日時/9月18日(金)19:00〜21:00
・場所/テンプル大学、麻布校舎、310号室
・アクセス/白金高輪駅または麻布十番駅 http://www.tuj.ac.jp/about/access/azabuj.html
・参加希望の連絡先/Offsite Dance Project e-mail: info@offsite-dance.jp
2009年8月24日月曜日
公募企画のスペース写真:講堂(白壁編)
2009年8月22日土曜日
公募企画のスペース写真:7号室
2009年8月20日木曜日
企画募集を開始しました。
第2回ダンス・コミュニティ・フォーラム「We dance」のプログラムとして、今回は講堂と7号室等で実施する企画案を募集します。自身の作品を含めたセルフプロデュースとキュレーション等、形態やテーマは自由です。詳しくは、右上の【「We dance」企画募集要項】をクリックしてください。〆切は9/30、郵送必着。「We dance」の趣旨に共感し、ともにフォーラムを作り上げようという方の意欲的な企画をお待ちしています。
2009年8月18日火曜日
8月「We dance」準議会のお知らせ
来年の「We dance」に向けたオープンなミーティングです。Offsiteまで事前にご連絡のうえご参加下さい。お待ちしています。
・日時/8月27日(木)19:00〜21:00
・場所/横浜市開港記念会館 5号室
・アクセス/みなとみらい線「日本大通り駅」下車(出口1から徒歩1分)
・参加希望の連絡先/Offsite Dance Project e-mail: info@offsite-dance.jp
・日時/8月27日(木)19:00〜21:00
・場所/横浜市開港記念会館 5号室
・アクセス/みなとみらい線「日本大通り駅」下車(出口1から徒歩1分)
・参加希望の連絡先/Offsite Dance Project e-mail: info@offsite-dance.jp
2009年7月22日水曜日
「We dance準備室」発足しました。
去る7/21に初回「We dance」のミーティングを行い、ここで集ったメンバーでフォーラムを作り上げるための「We dance準備室」を発足しました。前回の企画室をさらに一歩進めて、プロセスから議論を重ね発展させていく場です。今回はフォーラムの方向性と今後の進め方がメインテーマでしたが、新しい発見がたくさんあってなかなかに刺激的なミーティングだったので、ここにいろいろな方々が参加してフォーラムに繋がるといいなあと思っています。
早速ブログも立ち上がりました。順次アップしていきますので、右上の「We dance#2準備室ブログ」をクリックしてみてください。
準備会では随時メンバー募集中です。興味のある方は月1回の定例ミーティングにご参加いただくか、メールでご連絡ください。
早速ブログも立ち上がりました。順次アップしていきますので、右上の「We dance#2準備室ブログ」をクリックしてみてください。
準備会では随時メンバー募集中です。興味のある方は月1回の定例ミーティングにご参加いただくか、メールでご連絡ください。
2009年7月3日金曜日
7月のミーティングのお知らせ
来年の「We dance」に向けたミーティングです。フォーラムの会場である、横浜市開港記念会館で開催します。
興味のある方は、Offsiteまで事前にご連絡のうえご参加下さい。お待ちしています。
・日時/7月21日(火)19時〜
・会場/横浜市開港記念会館 2号室
・アクセス/みなとみらい線「日本大通り駅」下車(出口1から徒歩1分)
・参加希望の連絡先/Offsite Dance Project e-mail: info@offsite-dance.jp
興味のある方は、Offsiteまで事前にご連絡のうえご参加下さい。お待ちしています。
・日時/7月21日(火)19時〜
・会場/横浜市開港記念会館 2号室
・アクセス/みなとみらい線「日本大通り駅」下車(出口1から徒歩1分)
・参加希望の連絡先/Offsite Dance Project e-mail: info@offsite-dance.jp
2009年6月28日日曜日
第2回ダンス・コミュニティ・フォーラム「We dance」の開催決定!
今年1/31-2/1横浜市開港記念会館にて開催した「We dance」を来年も開催します。アーティストの創造意欲とエネルギーの求心力でコンテンポラリーダンスの活性化を目指すフォーラムの2回目です。今後の展開にぜひご期待下さい。
・日程/2010年2月12日〜14日
・会場/横浜市開港記念会館(全室)
・主催/Offsite Dance Project
・日程/2010年2月12日〜14日
・会場/横浜市開港記念会館(全室)
・主催/Offsite Dance Project
2009年4月7日火曜日
「We dance」を終えて
「We dance」企画室・Offsite Dance Project/岡崎松恵
ご参加の皆さま、ご支援・ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。
2日間で16企画/27ステージ、ダイジェストを編集しながら、たくさんの人たちの力が結集しなければ、このフォーラムは到底実現できなかった!と改めて実感しました。企画、制作、運営に関わってくれたアーティストの皆さん、スタッフの皆さん、本当にお疲れさまでした。
また、多くの方々からご意見をいただき、重ねてお礼を申し上げます。おもな反響としてはダンス業界に一石を投じる挑戦的な企画だった、アーティスト側の問題提起として注目すべき企画だった、との評価をいただき、ほっとしています。
「We dance」では、身体や言葉を通してさまざまな形や方法が提示されダンスを考える契機となったこと、ダンスの主体的な動きの芽が生まれたこと、世代を超えたアーティスト同士のコミュニケーションが生まれたことなど新たな発見がありました。
私は各部屋を見て回りながら、観客の皆さんがステージの「身体」を見、アーティストがトークで語る「言葉」を聞くことでダンスを探求しようとする姿に強く心を打たれました。
こうした参加者それぞれの働きかけによって、フォーラム全体の空気に、ある瞬間ただならぬ、場が動いているという感覚を味わいました。それが今後の個々の活動にどのように繋げていけるのか、フォーラムにどのような展開が可能なのか、最後のクロージングフォーラムでもっと話し合いができればよかったとの悔いが残りました。とはいえ、このフォーラムでダンスの当事者が集まり議論を進める共通の土台のようなものができたのではないかと思っています。
今後の「We dance」に向けては、オープンなネットワークに移行すべきではないか、緩やかな枠組みで行き来可能な大きな共同体に発展できるのではないか、という意見もありました。
これらの可能性も含めて次の展開を探るために、「We dance」を総括したメディアを発行する予定です。媒体の種類や体裁は未定ですが、参加アーティストとともに進めていますので、もうしばらくお待ち下さい。
私は「We dance」は今回のフォーラムのタイトルではあるけれど、広い意味で柔軟なコミュニケーションの活動と捉えることができるのではないかと思っています。メディアの発行や次回フォーラムを作り上げる過程で、ダンスについての議論を重ね、「We dance」を持続性のあるプロジェクトに育てていきたいと思っていますのでご期待下さい。私たちと一緒に育ててみようという方はメールでご連絡ください。また、ご意見もお待ちしています。
【問合せ・ご意見など▶info★offsite-dance.jp お手数ですが★を@に打ち変えてお送りください】
ご参加の皆さま、ご支援・ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。
2日間で16企画/27ステージ、ダイジェストを編集しながら、たくさんの人たちの力が結集しなければ、このフォーラムは到底実現できなかった!と改めて実感しました。企画、制作、運営に関わってくれたアーティストの皆さん、スタッフの皆さん、本当にお疲れさまでした。
また、多くの方々からご意見をいただき、重ねてお礼を申し上げます。おもな反響としてはダンス業界に一石を投じる挑戦的な企画だった、アーティスト側の問題提起として注目すべき企画だった、との評価をいただき、ほっとしています。
「We dance」では、身体や言葉を通してさまざまな形や方法が提示されダンスを考える契機となったこと、ダンスの主体的な動きの芽が生まれたこと、世代を超えたアーティスト同士のコミュニケーションが生まれたことなど新たな発見がありました。
私は各部屋を見て回りながら、観客の皆さんがステージの「身体」を見、アーティストがトークで語る「言葉」を聞くことでダンスを探求しようとする姿に強く心を打たれました。
こうした参加者それぞれの働きかけによって、フォーラム全体の空気に、ある瞬間ただならぬ、場が動いているという感覚を味わいました。それが今後の個々の活動にどのように繋げていけるのか、フォーラムにどのような展開が可能なのか、最後のクロージングフォーラムでもっと話し合いができればよかったとの悔いが残りました。とはいえ、このフォーラムでダンスの当事者が集まり議論を進める共通の土台のようなものができたのではないかと思っています。
今後の「We dance」に向けては、オープンなネットワークに移行すべきではないか、緩やかな枠組みで行き来可能な大きな共同体に発展できるのではないか、という意見もありました。
これらの可能性も含めて次の展開を探るために、「We dance」を総括したメディアを発行する予定です。媒体の種類や体裁は未定ですが、参加アーティストとともに進めていますので、もうしばらくお待ち下さい。
私は「We dance」は今回のフォーラムのタイトルではあるけれど、広い意味で柔軟なコミュニケーションの活動と捉えることができるのではないかと思っています。メディアの発行や次回フォーラムを作り上げる過程で、ダンスについての議論を重ね、「We dance」を持続性のあるプロジェクトに育てていきたいと思っていますのでご期待下さい。私たちと一緒に育ててみようという方はメールでご連絡ください。また、ご意見もお待ちしています。
【問合せ・ご意見など▶info★offsite-dance.jp お手数ですが★を@に打ち変えてお送りください】
2009年4月2日木曜日
We danceダイジェストを掲載しました
このサイトの右上の「We Dance アーカイブ」に当日のダイジェストと
チラシ、当日パンフレットをアップしました。
クリックして是非ご覧ください!
また、ご感想やご意見は↓こちらまでメールでどうぞ!!
info★offsite-dance.jp
(お手数ですが★を@に打ち変えて、お送りください)
お待ちしています。
チラシ、当日パンフレットをアップしました。
クリックして是非ご覧ください!
また、ご感想やご意見は↓こちらまでメールでどうぞ!!
info★offsite-dance.jp
(お手数ですが★を@に打ち変えて、お送りください)
お待ちしています。
2009年1月29日木曜日
ラウンドテーブル「ひらく会議」の追加情報
1/31(土)ラウンドテーブルに向けて、「We dance」に参加するアーティストのアンケートの一部が談話室で公開されています。右の「We dance談話室」をクリック!皆様のご参加をお待ちしています。
時間:17:30〜19:30 7号室にて/定員40名
時間:17:30〜19:30 7号室にて/定員40名
2009年1月23日金曜日
中村恩恵公開ワークショップの参加者応募を締め切りました。
定員を越えましたので、ワークショップ参加者の応募を締め切りました。当日の後半は見学可能ですので、参加ご希望の方は、当日受付にてお申し込み下さい。
◎中村恩恵公開ワークショップ「空っぽの踊り」見学について
見学時間:1/31(土)18:00〜19:00
会場:6号室
参加人数:20名
※2/1は中村恩恵さん企画のショーイングがあります。ぜひお越し下さい。13:00-14:30/講堂/定員400名
◎中村恩恵公開ワークショップ「空っぽの踊り」見学について
見学時間:1/31(土)18:00〜19:00
会場:6号室
参加人数:20名
※2/1は中村恩恵さん企画のショーイングがあります。ぜひお越し下さい。13:00-14:30/講堂/定員400名
2009年1月22日木曜日
タイムテーブルをアップしました
このサイトの右上の「We Dance Press Release&タイムテーブル」に
1/31〜2/1、2日間のスケジュールをアップしました。
クリックして是非ご覧ください!
A4で印刷できます。
尚、プログラムは小スペースの為、定員制、入場お申込みが必要ですが
講堂プログラムの、1/31スカンク作品、2/1中村恩恵作品、山下残作品は
お申込みなしで、ご入場いただけます。
1/31〜2/1、2日間のスケジュールをアップしました。
クリックして是非ご覧ください!
A4で印刷できます。
尚、プログラムは小スペースの為、定員制、入場お申込みが必要ですが
講堂プログラムの、1/31スカンク作品、2/1中村恩恵作品、山下残作品は
お申込みなしで、ご入場いただけます。
2009年1月10日土曜日
「We dance」の置きチラシについて
今回折込はありませんが、総合受付にチラシブースを設けますので、置きチラシをご希望の方は以下までお申し込みのうえ、郵送またはご持参ください。(ご注意:開港記念会館では郵送物の受け取りができません)
部数:50枚
申込み締切:1/25(日)
申込先: fukugoo@yahoo.co.jp
チラシ郵送締切:1/29(木)午前中まで 必着
送り先:〒157-0063 東京都世田谷区粕谷4-7-19 StudioGOO気付 吉福敦子宛 Tel.03-3326-4945
※会場持込みの場合:1/30(金)18:00〜20:00
部数:50枚
申込み締切:1/25(日)
申込先: fukugoo@yahoo.co.jp
チラシ郵送締切:1/29(木)午前中まで 必着
送り先:〒157-0063 東京都世田谷区粕谷4-7-19 StudioGOO気付 吉福敦子宛 Tel.03-3326-4945
※会場持込みの場合:1/30(金)18:00〜20:00
時間変更及びアフタートーク追加出演のお知らせ
1/31の9号室の時間が変更になりました。
11:00 公募企画(1)
13:00 公募企画(2)
15:30 澤田有紀
18:00 岡田智代
澤田さんのアフタートークが、上村なおかさん(ダンサー、振付家)に決まりました。
11:00 公募企画(1)
13:00 公募企画(2)
15:30 澤田有紀
18:00 岡田智代
澤田さんのアフタートークが、上村なおかさん(ダンサー、振付家)に決まりました。
一般公募プログラムの内容時間変更のお知らせ
上演プログラムの詳細です。
時間も変更になりました。→1/31(土)11:00、13:00 9号室[50分]|各回定員60人
■00(オゥオゥ) 「ねじれ」
企画:北條知子/構成:山口礼子、北條知子/出演:山口礼子、畑まりあ
作品制作・パフォーマンスグループ。第三回AACサウンドパフォーマンス道場 優秀賞受賞(愛知芸術文化センター主催)。メンバー3名とも東京藝術大学音楽環境創造科在籍。
私たちが普段固く手放すことのない「自己」を、一度手放してみませんか。自己と他者の境界をあいまいにすることで、新たな自己、また他者とのかかわりをみつめてみたいと思います。
■オドレバ企画 高須賀千江子×山下彩子 出湯尾作品「Un…!」
振付・構成:山下彩子/出演:高須賀千江子、山下彩子
【Un】とは英語において語頭につけることで、元の意味とは反対の動作・性質・状態、またはその意味からの「離脱」・「除去」を表します。体にとって、様々な物事や行動は切実になればなるほど滑稽に、そして無意味になっていく気がします。所謂、「ダンサー」的な体からは、ちと離れた私共。デュオと書くと格好が良すぎるので、私共は出湯尾で参りたいと思います。
■CI部(チブ/主宰:宝栄美希) 「/////」
出演:菅彩夏、菅佐原真理、鈴木よう子、手代木花野、宝栄美希
CI部と書いてチブはコンタクトインプロのテクニックを基盤としています。それは、お互いに信頼し合っていることがコンタクトのテクニックには必要で、インプロは自分のやることに責任を持たなければならないから。という点で私の信頼するダンサーを集めたのがチ部です。結局何が見せたいかというと、それはダンサーとしての意地とダンス。これからダンスが様々に発展する中、自分たちは何にこだわりどう踊るのか。を追及し続ける団体としてパフォーマンスします。
■森田恭章 「AND SO ON」
作・:出演:森田恭章
私は1989年から谷中会議を開始し、ダンサーや音楽家、美術家、詩人、通行人、警察官の乱入などを含め、セッションを繰り広げながら、必然性を得て自他共につながる身体の饗宴を目指してきました。今回は、「同様」のことを行いながら、遅れに乗じてはじまり、行為の後ろ側を経て、振り向くことの先に?後に?渦状的に広がっていくものは何か、十分間で問うてみたいと考えています。
時間も変更になりました。→1/31(土)11:00、13:00 9号室[50分]|各回定員60人
■00(オゥオゥ) 「ねじれ」
企画:北條知子/構成:山口礼子、北條知子/出演:山口礼子、畑まりあ
作品制作・パフォーマンスグループ。第三回AACサウンドパフォーマンス道場 優秀賞受賞(愛知芸術文化センター主催)。メンバー3名とも東京藝術大学音楽環境創造科在籍。
私たちが普段固く手放すことのない「自己」を、一度手放してみませんか。自己と他者の境界をあいまいにすることで、新たな自己、また他者とのかかわりをみつめてみたいと思います。
■オドレバ企画 高須賀千江子×山下彩子 出湯尾作品「Un…!」
振付・構成:山下彩子/出演:高須賀千江子、山下彩子
【Un】とは英語において語頭につけることで、元の意味とは反対の動作・性質・状態、またはその意味からの「離脱」・「除去」を表します。体にとって、様々な物事や行動は切実になればなるほど滑稽に、そして無意味になっていく気がします。所謂、「ダンサー」的な体からは、ちと離れた私共。デュオと書くと格好が良すぎるので、私共は出湯尾で参りたいと思います。
■CI部(チブ/主宰:宝栄美希) 「/////」
出演:菅彩夏、菅佐原真理、鈴木よう子、手代木花野、宝栄美希
CI部と書いてチブはコンタクトインプロのテクニックを基盤としています。それは、お互いに信頼し合っていることがコンタクトのテクニックには必要で、インプロは自分のやることに責任を持たなければならないから。という点で私の信頼するダンサーを集めたのがチ部です。結局何が見せたいかというと、それはダンサーとしての意地とダンス。これからダンスが様々に発展する中、自分たちは何にこだわりどう踊るのか。を追及し続ける団体としてパフォーマンスします。
■森田恭章 「AND SO ON」
作・:出演:森田恭章
私は1989年から谷中会議を開始し、ダンサーや音楽家、美術家、詩人、通行人、警察官の乱入などを含め、セッションを繰り広げながら、必然性を得て自他共につながる身体の饗宴を目指してきました。今回は、「同様」のことを行いながら、遅れに乗じてはじまり、行為の後ろ側を経て、振り向くことの先に?後に?渦状的に広がっていくものは何か、十分間で問うてみたいと考えています。
登録:
投稿 (Atom)