// 『RE/PLAY(DANCE Edit.)』 Webサイト //

2014年2月『RE/PLAY(DANCE Edit.)』急な坂スタジオ


2010年1月31日日曜日

1月

1月も終わりWSも終わり。しかし実にWSにはいろいろな方がいらしていました。
急な坂スタジオからこどもの声が聞こえたり、毎週お見かけするお顔があったり。
イロイロな人が集まり、いつもの場所が少しずつ変化しているようでした。
いよいよ、あと2週間になってきました。丁度、2月14日は春節。
横浜はにぎやかそうです。

ワークショップ試行と交換、終了しました!


岡田利規からスタートしたワークショップ、最後の手塚夏子クラスで全日程無事終了しました。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!
そして、ファシリテーターの皆さま、コーディネーターの手塚さん、スタッフの皆さま、本当にお疲れさまでした!

昨年の「We dance」では、ワークショップは中村恩恵さんの3時間のクラスがひとつ。
今回は全24クラス、毎週末4週間。
プレ企画に集約したことで、のびのびとゆったりしたダンスの試行/思考の場となりました。
多くの方が複数クラスを回を重ねて参加してくださったり、
また、ファシリテーターが他のクラスに参加し合ったりしたりと、
回を重ねることの大切さを改めて実感しました。
ジャンルや作品の方向性は違っても、同じところで悩んだり、時間をおいて問い直したりと
それらを間近で見ているのもとても刺激的でした。

このワークショップの報告は、2/13-14の「We dance」で行います。
映像と実演で各日3時間、その一部がご覧になれます。
ぜひご参加ください。

岡崎

(写真:コーディネーターの手塚夏子さん、WSを終えて)

2010年1月30日土曜日

制作日記

制作を担当している岡崎です。
1/29は朝から横浜の新聞社回りで街をあちこち、1時から5時まで門前仲町の「門仲ホール」でピアノで踊るチームの稽古。それぞれ個性の異なるダンサーと黒田さんとのコール・アンド・レスポンス、楽しみです。
そんなこんなで爆睡してブログ一日休みました。すみません。

WSはあと一日。まだ「見学」枠、あります。ぜひ、ご参加を!

2010年1月28日木曜日

白井剛キュレーション「1 on 1で写真撮影」の部屋 出演者決定!

白井さんの企画の出演者が決まりました。今回「We dance」のプログラムの中でも、一番小さな部屋「8号室」で行われます。
近日、日程などの詳細をウェブにてアップします。

企画・出演:白井剛 
出演:遠田誠、神村恵、川口隆夫、きたまり、手塚夏子、捩子ぴじん、森下真樹、山賀ざくろ、山田うん、山田せつ子、KENTARO!!
技術協力:shin-ya b.

「ご予約個室にダンサーと2人っきり。
初対面はお互い様。5min。カラダと視線の秘密のデュエット。」

2010年1月27日水曜日

横浜と開港記念館と

こんにちは。まくらとジョーロの石原と申します。
今回のWedanceの会場、開港記念館。
横浜のはじっこ育ちの私にとっては何となくですがゆかりのある場所です。
開港記念館周辺は多種多様な街が混在している感じです。
少し歩けば、がらりと街が変わっていきます。
今日、こんなのやりますとWedanceのことを話すと、
「あ、この人知ってるよ」と私の見ず知らずの人を指差す知人。
なんだか本来の目的だったはずの何かとは別の出会いも連れてきそうなWedance。
開港記念館がある場所と重なるように不思議な接点がちりばめられているはず。。。
と思うのでした。

2010年1月26日火曜日

ワークショップしました。

はじめまして、WeDanceに昨年に引き続き、京都から参加させて頂きます、きたまりです。先週末23,24日にさきがけて、試行と交換のワークショップのファシリテーターとして、急な坂スタジオにいきました。急な坂スタジオは初めて行ったのですが、のんびりとして良い所ですね。桜木町も飲み屋には困らない素敵な所でしたね。
さて、まじめな話を。今、私が取り組んでいるのは、あいうえお、の音のひとつひとつにフォルムをはめ込んで、振付けを作るということをやっています。全部で48個ある、フォルムを、例えば【ごめんなさい】【ありがとう】【こんにちは】などの言葉をはめ込み組み立てて踊ってもらうということです。WeDanceの本編でもその方法で、地点の大庭裕介さんと、まことクラヴの遠田誠さんに振付けを行い、ショーイングをします。なので、ワークショップでもそれを試行させて頂きました。こんな形のワークショップをするのは初めてだったのですが、受講生の方々が本当に一生懸命一緒に言葉を考えてくれたり、予想外のものを見せてくれたりと充実した時間でした。
初日終わって、岡崎さんと白井剛さんとご飯を食べにいって、Wedanceのことをワイワイ話していたら、だいぶ興奮しました。写真を撮ったのですが、アップのしかたが分からないので、又わかったら致します。ホンマに、この企画おもしろい。

2010年1月25日月曜日

あと3週間!!

1917企画を担当しておりますLisa Koisoです。
『何で、名前が英字なんですか?』と聞かれますが、よく海外の人に間違えられる(インド人、アジア系のヨーロッパ人。。。。)ので、それならそれで、みんなが読めたらいいよね☆
と凄くテキトーな理由でこうなりました。

We dance開催まで、残す所あと3週間。色々と試行錯誤の上、ここまで来ましたが、まだまだ、やれる事がいっぱいある!やらなきゃいけない事もいっぱいある!
もやしを栽培するなら、3回は収穫できます。(栽培しませんが。)

1917企画はじめ、今、全ての企画ががんがんエンジンをふかして、その時を待っています。
私も、滋養強壮に富んだものを食べて、当日に挑みたいものです。
皆様、ご家族ご友人お誘いの上、どうぞいらして下さい!
また、美味しいものを食べたい腹ぺこさんにも優しい、『カフェ併設』ですので、いざ!どうぞ!

2010年1月24日日曜日

こんにちは。
今回、公募企画で参加させていただくことになった、タカギカンパニーの高木生と申します。
名前は読みにくいかもしれませんが、生と書いて、あらた、と読みます。
皆様よろしくお願い致します。

四谷アート・ステュディウムという学校で、美術を勉強して参りましたが、
特に経歴として記せるようなものはなく、
ほとんどの方はぼくをご存じないと思いますので、少し自己紹介をさせていただきます。


ぼくの出身地は大阪で、生年月日は1977年10月26日です。
今は東京に住んでおり、こちらに来るまではバンドのようなものをしていました。

バンドを始めた頃は、当時流行っていたナンバーガールのようなロックバンドをやりたい、
と思って小さなライブハウスでがんばって活動していましたが、
だんだんと、自分でも何をやっているのか分からないような、
変な音楽(とも呼べないようなもの)しかしていないことに気づいていきました。

それで、自分の関心を整理して、
美術とか芸術と呼ばれているものをちゃんと勉強したいと思い、
一念発起して、上京し学校に通うことにしました。

ちゃんと勉強できたかはともかく、学校ではたくさん失敗をして、
いろいろ面白い作品を見て、素敵な人たちに出会うことができました。
刺激的で、有意義な時間を過ごせた気がしています。


今回、We danceに参加出来ることになり、ぼくの考えるダンス、
あるいは舞台芸術を発表できることを大変喜ばしく思っています。
今もまだ分からないことだらけなのですが、 学んだことを精一杯ぶつけたい気持ちです。

また、様々なかたちで参加される他の企画も大変興味深く、
こちらをご覧になられている皆様にも、是非会場に足を運んでいただき、
皆様ともども楽しみながら、多くのことを深く考えられる機会にしたいと願っております。


なお、以下は、今回の作品に直接関係はありませんが、
自己紹介ついでにぼくの好きな曲を貼付させていただきます。
それでは会場でお会いできることを楽しみにしております。

http://www.youtube.com/watch?v=ogJFXqYEYd8


タカギカンパニー 高木生

2010年1月22日金曜日

「We dance」準備会ミーティング:2/3開催

本番まであと3週間余。制作も大忙しです。運営協力ボランティア大募集です!

日時:2月3日(水)18:30〜20:30
会場:なか区民活動センター ミーティングエリア(ZAIM別館1階)
アクセス:http://www.city.yokohama.lg.jp/naka/ncac/acsess.html

「We dance」を一緒に作ろうという方、ぜひご参加ください(要事前連絡)。

2010年1月21日木曜日

wonder/wander リハーサル 井手実

こんにちは、井手実です。

昨日1/20、夜急な坂スタジオでリハーサルをしました。
長谷川宝子さんは明日22日から江古田バディでの公演があり欠席。
(なんと長谷川宝子さんの所属する「トンデ空静」の主宰:松原東洋さんは、Wedanceに参加される石田陽介さんの作品に出演予定なのです。)

wonder/wanderというこの作品は、出演者の記憶に基づき、様々なアプローチで空間を作ります。
リハーサルは勿論、色々な出来事が、作品のソースを産み出します。
1979年から1985年までに生まれたこのメンバーに共通する出来事は様々で、つまり流行歌や、見ていたテレビ番組などをはじめ、この時代を生きる事で感じる感覚など、限りなく近しいものや、まったく違うことまで多様です。

昨日はメンバー4人に関するそれぞれの記憶に残る地図を描いて貰って、その場所に描いた者とは別のメンバーが実際に行ってみた記録映像や、インタビューを交えつつ、覚え違いや、時間軸を歪ませる、などなど試みました。
いろんな記憶やら、いろんな人が一人のダンサーや、そのまわりに登場して、まるでイタコさんのようです。




急な坂スタジオの帰り道、偶然リハーサルが一緒だったY君と、帰りの道中を一緒に帰る。
久しぶりに会ったのに、会話が弾まないのは、二人ともおなかが減って&肉体的に疲れていたからでしょう。
腹が減っては・・・といいますし、
ここは栄養のつく物を摂取して、踏ん張って行こうと思います。

2010年1月20日水曜日


We dance準備室の大村英明です。
本日は、待合室チームの会議でした!

受付に関するもろもろの打ち合わせでした。多くのプログラムが
行われるイベントですので、受付ひとつとっても色々な状況が
想定されるため、決めておくべき内容が盛りだくさんです。


ご来場の皆さんに、気持ちよく、かつスムーズにイベントを楽しんで
頂けるよう、待合室チームも全力を尽くします!

チケットのご予約、お待ちしております!

2010年1月19日火曜日

ベルギーから、「みんなのWe dance」

待合室の映像企画で上映するDVDが、ベルギーから届きました。
篠崎由紀子さんとハイネ・ロズダル・アウ゛ダルさんが中心になって2001年に結成したブリュッセル在住のカンパニー「deepblue」のダイジェスト。「ダンスってなんだ!」と思わせる実験的な試みの数々が垣間見えます。来月には「みんなのWe dance」の上映スケジュールをwebにアップしますので、パフォーマンスの合間にぜひ見てみてください。

篠崎さんとハイネとの出会いは、1998年在外研修でシアトルのOn the Boardsにいた時のこと。メグ・スチュアートのカンパニー「Damaged Goods」で踊っている篠崎さんを見て、どう見ても日本人だ、と思って声をかけたのが最初です。それ以来、プライベートなつきあいから、篠崎さんと山田うんさんとのコラボレーション『ひび』に発展し、BankART 1929時代にハイネのレジデンシーをホストする機会にもつながっていきました。最近の『Field works』は、Offsite Dance Projectとのコンセプトとも非常に似ていてとても刺激的です。興味のある方はカンパニーのウェブサイトをご覧ください。
www.deepblue.be

遠方から「We dance」に関心をいただけるなんでうれしい限り。
映像企画の応募は1/31まで。お気軽にお問い合わせください。

おかざき

2010年1月18日月曜日

試行と交換これから後半戦

ワークショップ「試行と交換」も半分まできました。
ファシリテータも、様々なトライアルをする中で躓いたりもがいたりすることもあり、その手探りする時間を共にするのは本当にスリリングです。また、お互いにワークショップを見学しあったりすることで、横断する問題意識を見いだすこともあり、ぞくぞくします。一緒に公演を行ったことのある黒沢美香さんや、振り付け作品で踊ったことのある矢内原さんの作業を一日のうちに見ていくと、同じ「振り付け」でも「振り」の起こりかたやその扱い方の違いを目の当たりにして新たな発見があります。
またこの後、去年初めてロンリーウーマンで交代したきたまりさんや、音楽の本質的な問いに向き合っている宇波拓さんなど、ニューフェイスのプログラムもありすごく楽しみです。受講しているみなさんが、またとても個性的かつ強いエネルギーの持ち主で、ファシリテータと対等に試行している感じです。まだまだ熱き戦いは続きます。乞うご期待!

手塚夏子

2010年1月17日日曜日

捩子ぴじん「4 damages」稽古の日

「4 damages」は今日千歳烏山の公共施設で稽古をしました。
メンバーは振付家三名と、ミュージシャン一名の編成です。
お互いの方法論を交換したり、創作の共通項を媒介にしながらも、
絶対に交わらない境界はぼやけさせることがないように気をつけながら、
どのような形で実験の成果を発表しようかと、試行、錯誤しています。
今日はある動きを拍子に変換して、
その拍子からまた別の動きをつくり、それをまた拍子に変換する、
そして再度動きに変換して、最初の拍子と合わせて動く、
ということをやりました。
「4 damages」ですので変換による劣化、損傷をテーマにしています。
出来上がったものはすべて他人に手渡して、
間違った使い方をしてもらいます。
そして「4 damages」は“フォー・ダ・メージーズ”ですので、
バンドもやります。
四人いて、四十分、四コマありますので、いろいろやります。
稽古後に明治神宮にあるパワースポット“清正井戸”に行きました。
青森のレジデンスで作品制作に参加しているため、
今日が最初の稽古参加となったダンサー・振付家の神村恵さんと、
“we dance”参加作家で仲良しの美術作家、井手実くんと
一緒に行きました。
到着しましたが、四時間待ち、とのことで諦めました。
テレビで紹介されていたのを見たのと、
今日は表参道にあるスパイラルホールの公演を見に行くので、
我々はそのついでで行ったのですが、やっぱり皆さんテレビでしょうか。
そしてスピリチュアル熱にかかっているのですね。
横浜国際映像祭2009で、アート・ラボ・オーバの霊視コーナーが、
朝から整理券が発行されてしまうほど盛り上がったそうです。
そして、会場に冷ややかな監視の目を向ける横浜市の職員が、
そのブースにだけは家族連れでやってきたと聞きます。
いやな世の中になったものです。
アート・ラボ・オーバは岸井大輔企画「会/議/体」に参加します。
これは楽しみです。
三人でお参りをしてから、徒歩でスパイラルホールへ向かい、
今日から開催される
ポストメインストリーム・パフォーミング・アーツ・フェスティバル2010
メゾンダールボネマ「リッキーとロニーのバラッド」を見ました。
詳しくは書きませんが、素晴らしく良かったです。
これはお勧めしたいのですが、残念ながら今回は今日が楽日です。
もしかしたら、海外で、また日本でも、
お目にかかることがあるかも知れません。
そして現在「試行と交換」が行われている急な坂スタジオから、
すこしだけ離れているのですが、神奈川県民ホールギャラリーで
開催されている「日常/場違い」展も、詳しくは書きませんが、
素晴らしく良かったです。「試行と交換」に参加したら、
その足でぜひ見に行ってください。
僕は「we dance」では自分の企画と、新鋪美佳「ドレミ空」、
白井剛キュレーション「1on1で写真撮影」の部屋に参加します。

2010年1月16日土曜日

「会/議/体 we dance ver.」とは?

こんにちは、岸井大輔です。劇作家です。

おととい、we danceの飲み会にいったところ、照明家のアイカワさんに
「岸井、チラシ見てもよお、おまえなにすんだかわかんねんだよ」
と笑顔で囁き掛けられました。

そうかな?

ちなみにチラシの説明は

「会場で投書されたあらゆる問題に、通りすがりの5人と10分会議して解決案を出し、実行までします」

・・・たしかに、わからないぞ。

ということで、オフサイトの岡崎さんにおねだりして、
何するか
を書かせていただくことにしました。

***

みんなで何かするときによく開かれるのが会議ですね。

みんなでよく、ってのは、ほんとに人が集まれば、いつもいつも会議会議。

会社でも、家族でも、イベントでも、ルームシェアでも、商店街でも、宗教団体でも、学級会とか、職員会議とか、国会とか、国連とか、町会とか、こども会は違うか、でも、打ち上げとかは一周して会議になりがちだなー、とか、ああ、おばちゃんの世間話は井戸端会議と名前がついてるなあ、とかとか。

もちろん、パフォーミングアートも「みんなで何かする」ことなので、会議多いです。
うんざりする会議もあるけど、感動する会議もある。無意味な会議もあるけど、この会議に参加するために生まれてきたのかもしれない、という会議も、あったなあ。

(関係ないけど、ブログに写真なしで長文投稿するのって疲れますね。気が向いたら、写真を入れて書き直します。)

で、気がついたわけです。
僕は、会議のよしあしを、パフォーマンスのヨシアシでみているということに。

きっと、アイカワさんならここで、小林旭のように笑いながら「岸井、わかったよ、おもしろいな」といってくれる、気がします。でも、岡崎さんは、まだ、え、何?という顔をしている気がします。二人を知らない読者の皆様にはすみません。文字通り楽屋ネタです。失礼しました。

よい会議が、よいパフォーマンスだとするならば、
パフォーミングアーティストは、会議を面白かったり楽しかったりするようにできるのかもしれない。
少なくとも、会議を表現媒体にできるかもしれない。

今、私は、「会議をいい演劇にする方法の探究」をしています。

「会/議/体」はそのための作品1、です。

***

では具体的に当日起きることを説明します。
3STEPあります。


STEP1 解決したい問題をください

会場は、We danceの待合室です。
あなたが当日、開港記念会館にいくと、以下のようなメッセージを書いた
「会/議/体」議題書き込み用紙
をお配りします。


あなたの「解決したい問題」を書いてください。会議にて解決します。
仲間が見つからない、今年の計画がたたない、恋人がほしいなど、なんでも結構です。無記名でかまいません。できるだけ具体的に書いてください。


他にも「助成金がほしい」「よい結婚相手をさがしたい」「自分の作品を上演したい」など。書いたら、会議体受付に渡してください。

STEP2 5分の会議で解決案をだします

いただいた議題から、くじ引きで議題を選んで会議をします。
岸井司会、ゲストと通りすがりのあなたが会議参加者。
5分の準備と5分の会議、そのとき偶然集まったメンバーで、解決案をまとめます。
ここの会議が、即興の作品なので、進め方などは内緒です。
会議開催時間は、両日とも2時10分ー3時10分と5時ー6時です。
場所は待合室です。
ぜひ参加してください。

議題を引いたら、読み上げますので、書いた人は参加してすることをお勧めします。
つまり、投稿した人は、会議開催時間に待合室にいていただけるとよい感じです。

ただ会議しているだけなので、すごーくちかよらないと聞こえません。会議に参加しないまでも、興味があるという方は、近くによって聞いていってください。
(まあ、we danceはコンテンポラリーダンスイベントなので、20年前に青年団に「聞こえないよ」といった人たちとか40年前に寺山修司に「どこで鑑賞したらいいかわからないよ」といった人たちのようなモダンなみなさんは会場にいないと思うので、余計な注釈ですが、ヒソヒソやっています。)

ゲストの紹介詳しくは、また別の日にこのブログでしますが、
13日の昼はままごとの柴くん、14日は終日ぷよぷよとかつくったゲームデザイナーの米光さん、夜はへんてこかわいいのアートラボオーバさんなど、創作界の問題解決のエキスパート(いろんな意味で)に声かけてます。



STEP3 解決案を実行します

解決案がまとまったら、即、実行部隊が結成され、実行に移します。完全に解決にいたることが可能な場合は解決し、そうでない場合は最初の一歩が実行されます。

実行部隊は、議題提出者と、解決案を考え付いた人と、ゲストで構成されることが多いです。

***

今、個人的には、
演劇と演劇以外の境界線があるのか、あるならどこに引けるのか、に、興味があります。


この作品は、we danceが2回目の上演で、
今後も、
町内会とか、会社の研修とかで、開催していきます。


パフォーミングアートの場でヒソヒソ会議が力を生み出しえるのかを試してみたいと思います。

2010年1月15日金曜日

「ピアノで踊る」チーム現地下見



開港記念館の一般公開日に合わせて、「ピアノで踊る」の会場下見と顔合わせでした。
山田せつ子さん、鈴木ユキオさん、黒田京子さん、岡崎さんと久々にお会いしました。

せつ子さんとは去年のアトリエ公演の時に枇杷系の座布団をお借りした時以来、
ユキオさんとは去年世田谷パブリックシアターのエレベーターでお会いして以来、
黒田さんとは黒田さんのライヴ以来、
岡崎さんとは待ち合わせ場所に財布を忘れて現れて、帰りにスーパーに寄りたいっていうので1000円かして以来。

せつ子さんとは5年前くらいにキムさんの演出で一緒に踊ったことがあります。
ユキオさんとは10年以上前にアスベスト館で踊ったことがあります。
黒田さんとは3年前に一緒にパフォーマンスをしたことがあります。
岡崎さんとは10年以上前にSTスポットで共に働いていました。

そんな皆様との再会。

さて、
ピアノを弾いていいということで黒田京子さんが軽快にピアノを弾きました。
その音楽を観光客がうっとり聴いていました。
開港記念館の管理の人に「蓋閉めて弾いてください」と注意されてしまいました。

それにしても、三人のダンサーとそれぞれ真剣勝負の黒田さんが大変なこの企画。
黒田さんの音楽は伴奏ではないんだから、全身の音楽なんだから、、、。

ではごきげんよう。


山田うん

(写真左から:岡崎さん、せつ子さん、ユキオさん、山田うん、黒田京子さん/1号室にて)

2010年1月14日木曜日

横浜散策

はじめまして。
まくらとジョーロの石原です。
今回、岸洋子と音の人たちと一緒に参加します。

昨日は、天気もよく、出来上がったチラシを片手に開港記念館を覗き見し、周辺をうろうろしました。
チラシを置いて頂けそうなカフェやCD屋さんに参上。
みなさん興味深そうに聞いて下さり、チラシを手渡しできるというのはありがたいものだとしみじみ。
昨日は、静かだった開港記念館。一ヶ月後はどんな人たちが集まるのか、楽しみです。
普段会えない人にも出会えそう。

昨日は急な坂にて稽古。
稽古、本番をどういうものとするか。
明日は開港記念館見学日!
覗き見でなく、実際に中に入ってみつけていこうと思います。


石原

wedance.jp リニューアルオープン!

もうお気づきの方もいると思いますが、
webがリニューアルされ、特設サイトがオープンしました。

「PC専用2010年度特設サイト」に詳細をアップしていますのでご覧ください。
http://wedance.jp/2010/index.html

これから新情報も随時更新の予定です。

2010年1月13日水曜日

Life/Like


「We dance」のチラシはごらんになりましたか?
表紙には、舞台とはひと味違う、普段着のアーティストの顔が並んでいます。

「We dance」では、多数のアーティストが集結します。そのイメージをビジュアルで伝えたくて、集合写真を作ることにしました。とはいえ、普通の顔写真や舞台写真が並んでもうまく伝わらないので、「自分の好きなものと一緒に撮ったポートレート」を共通項に参加アーティストの皆さんに撮影してもらいました。好きなものとは、恋人だったり、風景だったり、食べ物だったり、etc。そこからプライベートな側面が見えて、それらを集合すると、私たちの生活や社会の断面が見えて、ダンスに繋がればいいなあと思ったのです。
前回のチラシはダンス関係者向けだったけれど、今回は一般の人たちにも手にとってもらえるように、そして、当日たくさんの人たちに足を運んでもらえるように!という願いを込めました。

あちこちに置きチラシ/公演折込しています。このチラシをみたら、じっくり見てみてください。
どんどん宣伝してくれるとうれしいです。

(捩子さん、ご指摘ありがとう。直しました)

おかざき

2010年1月12日火曜日

急な坂で稽古してみました。

みなさま
鈴木ユキオです。昨日、急な坂スタジオで初稽古でした。ひとりだったので、ぼーとしている時間のほうが長いのですが、、静かで落ち着く場所ですね。
we dance 始まったようです、こういう自由な形の集まり方って、とても珍しく、実はとても難しいことなので、実行委員、サポートのかたがたの熱意と苦労に感謝してます。 
今回は音楽との関わりの企画も多くて、そこもみどころの1つですね。私は、2月14日にピアノと踊ります!! まだ黒田京子さんとはお会いしていないので、どんな出会いになるのか楽しみ。がんばります。
進行中のWSもおもしろそう、このブログで少しでも雰囲気をのぞいていきたいと思いますので、みなさまよろしくです。

2010年1月11日月曜日

音楽家も「We dance」

WSの第1週目が終わり、今日はチラシを各所に発送作業。

今回の「We dance」には音楽家もたくさん参加してます。

クリストフ・シャルルさんは、大橋さん・手塚さん・森下さん・山賀さんのダンスチームとコラボ。
KENTARO!!とネットでコラボの内橋和久さんは楽曲でウィーンから参加。
捩子ぴじんさん企画には、チェルフィッチュの音楽でもなじみのあるサンガツの小泉篤宏さん。
京都から参加の川崎歩さんの音楽は、OORUTAICHIさん。
まくらとジョーロの音は、こどものためのパフォーマンスグループ「もび」の西井夕紀子さんと佐藤公哉さん。
ノイズバンドを結成する、WSファシリテーターでもある宇波拓さん。
そして、「ピアノで踊る」で3人のソロダンサーとセッションする、ピアニストの黒田京子さん。

ということで、今日は音楽関係のお店やライブハウスなどにもせっせとチラシを送付。
横浜にはたくさんのジャズのお店があって、30年来のなじみの店ばかり。
マイペースのOIDON、元町のミントンハウス
なにもかもが美味しい大人のバー、日ノ出町のファースト
詩人らしからぬいつも元気なオーナー、野毛のドルフィー
フリーミュージックのコアなファンが通う、吉田町のリトル・ジョン
関内にあるシャズの殿堂エアジンでは、いろいろ勉強させてもらいました。

ぜひ音楽好きの人たちにもダンスを見てもらいたいなあ。

おかざき

いっぽづつ


はじめまして
家所辰顕(イエドコロタツアキ)と申します
今回運営協力ということで、待合室を中心に色々と細々とやらせていただきます

本日は「We dance」準備会ミーティングに初参加してきました

内容は大事な当日運営についての話で、決まっていることとこれから決めるべきことを一つづつ確認していきました

気づけば1ヶ月先には本番なのですね
本番に向けて色々な準備がありますが一歩づつ楽しんで進んでいければよいなと思います

家所

*写真:野毛・台湾料理店にてミーティングは続く(左から、井手さん、アイカワさん、木野さん、家所です)

2010年1月9日土曜日

「みんなのWe dance」募集中!

こんにちは
今回なぜか”みんなのwe dance”映像部門を担当することになってしまったきのさいこです。
本当は踊る方が好きです。やっぱりリアルなダンスには映像はかなわないと思っています。
でも、映像という手段を取り入れることによって、遠くにいる人ともつながることができたりします。
また、映像じゃないとできないダンスというのもあって、私はこころひきずられます。
そういうわけで、今回いまは遠くにいる(海外だったり、地方だったり)けれど、we danceに参加したかったなあという人及び映像作品として作った人を特に重点的にあつめております。あと、個人的にダンスってどこまでがダンスだろう?というのも気になっているので、アニメーションやら身体表現系まで声をかけはじめました。
(もちろん普通にダンスの作品も大募集中です)
さらに、どうせならこの作品を作るに至ったきっかけ等もお話ししていただこうとトークの時間も設けようかと。勝手に設定、勝手に盛り上がっております。
この私の妄想的試みも皆さんのご応募あればこそ。ぜひビデオ(DVD)をおくってください。お待ちしております。

おまけ
私も札幌出身です。なもので正月実家に帰っていました。札幌ダンスも紹介したいものです。どんどん全国ネット化していますね。

sai

「試行と交換」ついに始まる!


We danceプレイベントの「ワークショップ 試行と交換」が始まりました。参加者は、何かを教えてもらえるような内容ではなく、ファシリテータの最新の試行や、初体験の交換を目の当たりにしながら、積極的に巻き込まれていく内容なので、とまどいなどもありながら徐々に参加者のモチベーションも高まってすごく集中していたと感じました。見学の方からも今後さらに質問や感想をいただき全体の中で熱が高まるような時間になったらいいなと思いました。明日は私の時間もありどきどきです。緊張しつつも楽しみたいです!

*写真は、白井剛&高嶋晋一クラス:交換「物に味方すれば、何を敵にまわすことになるのか?」より

手塚夏子

2010年1月8日金曜日

ワークショップ試行と交換:最新予約情報

いよいよ明日からとなりました。
1/8 16:00現在、予約状況に追加変更等がでていますので、お知らせします。

◎参加が可能なクラス
高嶋クラス、神村クラス、きたまりクラス、宇波クラス ▶若干名申込受け付けています。
矢内原美邦&KENTARO!! ▶ 男子「参加」はあと1名です。

見学は全クラス可能です。間もなく定員〆切のクラスもありますので、お申し込みはお早めに!
申込先:info@offsite-dance.jp

2010年1月7日木曜日

チラシだよ、全員集合!

ごきげんよう。ワタナベシンヤでございます。

チラシが完成しましたので、ご報告申し上げます。
プリーズ エンジョイ!

今回、チラシのデザインを、3KGのデザイナー、
札幌在住の高野ともこさんに、お手伝いいただきました。
高野さん、ありがとうございました。

昨年末、ナガオカケンメイさんと一緒に
d design travelという雑誌を高野さんと私は作りました。
デザイン、観光、アートなどが好きな方には、
おすすめの雑誌ですので、手にとっていただければ幸いです。
深沢直人さんもコラムを書かれています。
私は、マイケル・ケンナさんの記事を書いたり、
高野さんらとバイリンガルのデザインや
コンテンツについて激論したり(笑)させてもらいました。

記念すべき創刊号は、北海道特集で、
次号は、鹿児島特集の予定です。
心当たりのある方、鹿児島情報も募集していますので
よろしくお願いいたします。


We dance チラシ

おことわり:このファイルは、印刷用のCMYK版から書き出しています。色合いは、実際のチラシの仕上がりとは、異なります。後で、ネット用にRGB版を制作します。

PNG版
JPEG版
PDF版

寒くなってまいりました。皆さん、ご自愛くださいませ。
(北海道は、雪だいじょうぶですか〜)





メイメイ


センベイ(私も、お神籤は吉でした)

2010年1月6日水曜日

急な坂スタジオ初日:新鋪美佳


みなさん
あけましておめでとうございます!

We dance が急な坂スタジオでのリハーサルを開始しました。これから本番まで日々いろんなアーティストが入れ替わりでスタジオで稽古します。
よろしくお願いします。

で、たまたまトップバッターでスタジオ入りした私のグループですが、太ったかもと言う人、朝までカラオケして声のかれている人などお正月明け感満載でした。そもそもダンサーが5人くらい欠席でした。
次回以降またがんばろうかなと思います。それでは。(あらしき)

*写真はスパッツの色を自慢しているところです。

2010年1月5日火曜日

急な坂スタジオ

ブログの更新が1日滞ってしまい、申し訳ありません!


みなさま 初めまして 初登場です
「We dance」準備室:急な坂スタジオ稽古場担当 伊藤史織です

実は今年成人式を迎えるひよっこなのでございますが
残念ながらスタッフやアーティストの方々からは
一度も大学生に見られたことはございません とほほ
老け顔は自分の長所だと思って受け止めております はい

We danceとは岡崎さんとの偶然のような必然のような出会いにより
昨年からお手伝いをさせて頂いております

ちなみにわたしも踊る人間でして(大学のダンス部で活動中です)
We danceの方々の足元にも及ばないど素人でございますが
機会を見つけてはちょこちょこ表現活動にも勤しんでおります
みつけたら是非活を入れて頂けると嬉しいです


さて昨日は我らが岡崎さんと急な坂スタジオさんの所へ
新年のごあいさつに行ってまいりました

急な坂スタジオさんからは「特別協力」としてスタジオの無償貸与をして頂いていて
1月4日から2月11日までの間、アーティストの方々の稽古場となったり
この期間中の土・日に行われるWS「試行と交換」(1月9・10・16・17・23・24・30・31日)の会場として利用させて頂いております

現段階では、新鋪美佳さん・井手実さん・川崎歩さん・きたまりさん・鈴木ユキオさん・高木生さん・まくらとジョーロさんが稽古をなさる予定になっていて、本日からアーティストの方々が稽古を開始されます。
ちなみに今日は新鋪さんがご使用になっています

また、チェルフィッチュの方々も別のスタジオで公演に向けて稽古なさっているようで
幸運にも昨日、岡田さんと山縣さんにもお会いすることができました。

急な坂スタジオさんまでの道のりは本当に急な坂をのぼっていくのですが
上りきったその場所には温かい急な坂スタジオのみなさまが迎えて下さいます。

みなさまも是非、We danceを機会に素晴らしいアーティストの方々や公演との出会いの場 急な坂スタジオへ足を運んでみてはいかがでしょうか?



そんなこんなでわたしも
素晴らしいアーティストやスタッフの方々に囲まれながら
始めてのことにとまどいながら
準備会のメンバーをやらせて頂いております

みなさまに楽しんでいただけるよう
脳みそをフル回転させて頑張ってまいりますので
こんないとうですが
We dance 共々 どうぞよろしくお願い致します。



いとうしおり

2010年1月3日日曜日

「We dance」準備会ミーティング:1/10開催

久々の準備会ミーティングです。
「We dance」を一緒に作ろうという方、ぜひご参加ください(要事前連絡)。

日時:2010年1月10日(日)18:30〜20:00
場所:急な坂スタジオ スタジオ2
http://kyunasaka.jp/access/index.html

2010年1月2日土曜日

ワークショップ「試行と交換」予約状況(その2)

1/2、午前8:30の予約状況です。2つのクラスで「参加」定員〆切となりました。お申込はお早めに!

白井剛&高嶋晋一クラス
 1/9(土)16:00-18:00, 1/10(日)16:00-18:00, 1/23(土)13:30-15:30 
 ▶ 「参加」定員〆切となりました。「見学」の申込承ります。

矢内原美邦&KENTARO!!
 1/17(日)10:30-12:30, 1/17(日)13:30-15:30 
 ▶ 「参加」の定員〆切となりました。「見学」の申込承ります。

参加の申込が可能なクラス:高嶋クラス(1/30)、神村クラス、きたまりクラス、宇波クラス
見学は、岡田クラス(1/9)以外は申込受付中です。
【申込先:info@offsite-dance.jp】

2010年1月1日金曜日

wedance.jp オープン


あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、「We dance」特設ウェブオープンしました。

wedance.jp

ウェブでの入場券予約開始です。とりいそぎシンプル情報のみですが、間もなく写真や詳細情報とともにデザインも新たにアップされる予定です。もう少々お待ちください。

我が家では、かんたんなおせちとスパークリングワインで乾杯。
皆さまにとって、よい年になりますように。