12/24、午前9:00の予約状況です。お申込はお早めに!
岡田利規クラス
1/9(土)13:30-15:30 ▶ 「参加」「見学」ともに定員〆切となりました。
1/16(土)10:30-12:30, 1/30(土)10:30-12:30 ▶ 「見学」の申込承ります。
黒沢美香&高野尚美クラス
1/9(土) 10:30-12:30, 1/17(日)16:00-18:00 ▶ 「見学」の申込承ります。
手塚夏子クラス
1/10(日)10:30-12:30, 1/16(土)13:30-15:30, 1/31(日)16:00-18:00 ▶ 「見学」の申込承ります。
矢内原美邦&KENTARO!!
1/17(日)10:30-12:30, 1/17(日)13:30-15:30 ▶ 女子の「参加」の定員〆切となりました。
上記以外は、「参加」「見学」いずれも受付中です。【申込先:info@offsite-dance.jp】
2009年12月23日水曜日
We danceプログラムが決まりました!
これから毎日新情報アップします。ということで、今日は参加プログラムの紹介です。二日間で20企画の予定で、今回は写真、体操、食べ物、Babyともダンスします。今後の情報をお楽しみに!
伊藤千枝「みんなで体操」
宇波 拓「ABJECTION 2010」
きたまり「ダンスを言葉にする道」
黒田京子×山田うん・鈴木ユキオ・山田せつ子「ピアノで踊る」
クリストフ・シャルル×dance「1917年企画」
白井 剛「1on1で写真撮影」の部屋
手塚夏子「ワークショップ 試行と交換」の記録
新鋪美佳
高嶋晋一
井手 実「wonder/wander」(公募企画)
石田陽介「プレイス(group work in progress)」(公募企画)
川崎 歩「朦朧ヒーローズ」(公募企画)
タカギカンパニー「オペラ FIGHT THE POWER THAT BE」(公募企画)
捩子ぴじん「4 damages」(公募企画)
まくらとジョーロ「p to P↓」(公募企画)
岸井大輔「会/議/体 we dance ver.」
映像企画「みんなでWe dance」
カフェトーク
cafe HAL.MASALA
伊藤千枝「みんなで体操」
宇波 拓「ABJECTION 2010」
きたまり「ダンスを言葉にする道」
黒田京子×山田うん・鈴木ユキオ・山田せつ子「ピアノで踊る」
クリストフ・シャルル×dance「1917年企画」
白井 剛「1on1で写真撮影」の部屋
手塚夏子「ワークショップ 試行と交換」の記録
新鋪美佳
高嶋晋一
井手 実「wonder/wander」(公募企画)
石田陽介「プレイス(group work in progress)」(公募企画)
川崎 歩「朦朧ヒーローズ」(公募企画)
タカギカンパニー「オペラ FIGHT THE POWER THAT BE」(公募企画)
捩子ぴじん「4 damages」(公募企画)
まくらとジョーロ「p to P↓」(公募企画)
岸井大輔「会/議/体 we dance ver.」
映像企画「みんなでWe dance」
カフェトーク
cafe HAL.MASALA
2009年11月28日土曜日
12月「We dance」準備会のお知らせ
引き続き、横浜で。Offsiteまで事前にご連絡のうえご参加下さい。お待ちしています。
・日時/12月10日(木)19:00〜20:30
・場所/ZAIMカフェ http://zaimcafe.com/zaimcafe/map.html
・参加希望の連絡先/Offsite Dance Project e-mail: info@offsite-dance.jp
・日時/12月10日(木)19:00〜20:30
・場所/ZAIMカフェ http://zaimcafe.com/zaimcafe/map.html
・参加希望の連絡先/Offsite Dance Project e-mail: info@offsite-dance.jp
2009年11月18日水曜日
「We dance」プレ企画:ワークショップ「試行と交換」開催します。参加者募集:2009年11月24日より受付開始

「We dance」では、第1回より急な坂スタジオの協力により無償のスタジオ提供を受けています。今回は、この機会を参加者の稽古のみならず、アーティスト同士の学び合いの機会にしようと、プレ企画として約1ヶ月にわたるワークショップ「試行と交換」を企画しました。
来年1月のほぼ土・日、全24クラス。ダンスのみならず、演劇、音楽、美術のアーティストがファシリテーターとして参加しています。右上のチラシのところをクリックすると、詳細がご覧になれます。クラス内容、申込方法を事前にご覧のうえ、Offsiteまでメールにてお申し込みください。ご参加お待ちしています。
日程:2010年1/9-31の土・日 10:00-18:00
会場:急な坂スタジオ スタジオ2 http://kyunasaka.jp/access/index.html
参加費:各回800円(先着順/定員〆切)
ファシリテーター:宇波拓、岡田利規、神村恵、きたまり、黒沢美香、KENTARO!!、白井剛、高嶋晋一、高野尚美、手塚夏子、矢内原美邦(五十音順)
アーティストが自身の前提を揺さぶり新しい試みに取り組むワークショップが「試行と交換」である。
ダンス作品において、強さとはなんだろう。それは創作の根底にある「何か」の強さであり、ダンスシーンの根底にある「何か」の強さではないだろうか。「何か」とはなんだろう?多様なアーティストの潜在的な力を耕し、照らし合い、ダンスシーンの根底にある「何か」に動きを与えるために、2つの方法による新しいワークショップを提案します。ダンスだけでなく、ジャンルを横断するプログラムを通して多角的な問いに向き合う。その「何か」が動き出す時、あるいは混乱したり、目が点になったりするかもしれない。そうして揺さぶられる快感を共有し、時代の中に波立ちが起きる瞬間を目撃してほしい。
主催:NPO法人Offsite Dance Project/特別協力:急な坂スタジオ
企画・制作:「We dance」準備室(コーディネーター:手塚夏子)
11月「We dance」準備会のお知らせ
あちこち放浪してますが、今度は横浜で。Offsiteまで事前にご連絡のうえご参加下さい。お待ちしています。
・日時/11月26日(木)19:00〜21:00
・場所/ZAIMカフェ http://zaimcafe.com/zaimcafe/map.html
・参加希望の連絡先/Offsite Dance Project e-mail: info@offsite-dance.jp
・日時/11月26日(木)19:00〜21:00
・場所/ZAIMカフェ http://zaimcafe.com/zaimcafe/map.html
・参加希望の連絡先/Offsite Dance Project e-mail: info@offsite-dance.jp
2009年10月22日木曜日
公募企画の参加アーティストが決定しました。
15組の応募の中から、準備会で検討のうえ、以下の方々の参加が決定しました。
ぜひご期待ください。
単独プログラム:捩子ぴじん(東京)、川崎歩(京都)、石原晶子(神奈川/まくらとジョーロ)
シェアプログラム:石田陽介(東京)、高木生(東京)
ぜひご期待ください。
単独プログラム:捩子ぴじん(東京)、川崎歩(京都)、石原晶子(神奈川/まくらとジョーロ)
シェアプログラム:石田陽介(東京)、高木生(東京)
2009年9月3日木曜日
9月「We dance」準備会のお知らせ
次回は東京で開催します。Offsiteまで事前にご連絡のうえご参加下さい。お待ちしています。
・日時/9月18日(金)19:00〜21:00
・場所/テンプル大学、麻布校舎、310号室
・アクセス/白金高輪駅または麻布十番駅 http://www.tuj.ac.jp/about/access/azabuj.html
・参加希望の連絡先/Offsite Dance Project e-mail: info@offsite-dance.jp
・日時/9月18日(金)19:00〜21:00
・場所/テンプル大学、麻布校舎、310号室
・アクセス/白金高輪駅または麻布十番駅 http://www.tuj.ac.jp/about/access/azabuj.html
・参加希望の連絡先/Offsite Dance Project e-mail: info@offsite-dance.jp
登録:
投稿 (Atom)